カナエのつぶやき

くだらない事を探究し、日常で気になった事をつぶやくように、適当に書きます。


*このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
*使用している画像は無断転載禁止です。

猫つぐら制作に挑戦中…。

近所の図書館でコレを見つけて手元に欲しくなって取り寄せました。猫つぐら(ちぐら?)の作り方が載ってる本です。意外と簡単に作れる程、結構わかりやすく作り方を説明してます。

↑そしてメイン材料の紙ヒモ(藁を使う作り方も載ってるけど入手方法と取り扱い方法が分からないので無難に紙ヒモの方を使うことにしました)です。Amazonだとかなりぼったくり価格です(何個入りセットで無さそうな感じ??)。なので安くて入手方法が簡単そうな所を調べたらハンズが最安値で、最近都心に行く用事が出来たので、まぁ条件は私にとって良い方です。ネット販売の方に在庫が無いので、店頭で必要数取り寄せ予約出来ました!(紙ヒモ玉をを大量に注文する変な客の図←酷い光景)

本体の途中経過と使用する編み針
本に自作して使う編み針は、針金ハンガーと割り箸、ビニールテープで出来てます。編み穴に紙紐を通す時に使います。
果たして完成出来るでしょうか??

一玉でココまでの大きさになりました。底を丁度良い大きさにするのに、もう一玉と少々は必要?

2玉目でココまで出来ました。これぐらいなら次で壁編みかな?

2玉目でこれぐらい?

 


*このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
*使用している画像は無断転載禁止です。